
1 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:04:21.26 ID:bFePAm+M
ナッパ「」
2 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:05:22.03 ID:W6mcRQEQ
ある程度まで伸びたら止まるだけやろ
3 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:05:44.32 ID:RZIaErOY
ハゲはするんだろ
4 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:06:21.82 ID:dGSb24XZ
旧型ユニ「肩パットがない」
新型ユニ「肩パットがある」
この戦闘服製造業者なめてんのか
5 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:07:22.09 ID:kjHtP9zH
あの肩パットにはどんな意味があったのか
邪魔にしかならんと思うんやけど
6 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:08:18.31 ID:l2hJ9j7J
>>5
なんでやゴハンが邪魔にならんと自由に動く言うてたやないか
8 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:10:40.14 ID:ZNx8U7b1
>>5
世紀末では肩パットは必須やろ
同じことや
18 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:19:32.02 ID:/ZiNgFYk
>>5
肩も守れるだけだろ
ある程度耐久性ありそうだし
なおフリーザ相手では
7 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:08:25.91 ID:xEqXIOFL
旧型の方が動きやすそう(悟並感)
9 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:11:16.43 ID:dGSb24XZ
スカウターって目に悪そう
12 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:16:14.45 ID:5YKaBuEJ
>>9
マジレスすると自発光じゃないから紙見るのと大差ない
13 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:17:13.57 ID:OvLjG8me
>>9
てか一定の戦闘力超えたら爆発するとかリコールってレベルじゃ無いだろ
下手したら失明するんやで
14 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:18:11.38 ID:QRE6cmYU
>>13
怪我するほど戦闘力が低い=無能
やから言いたくないんやろ(適当)
15 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:18:15.76 ID:l2hJ9j7J
>>13
目からあんな至近距離で爆発しても驚くだけで済むあの世界
ワイらがちょっと「まぶしっ!」ってのとおなじやろ
うーんこの
19 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:19:42.03 ID:RZIaErOY
>>13
壊れるような戦闘力のやつ数人しかいないしへーきへーき
49 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:10:41.68 ID:YEND+9dd
>>19
最初のなら壊れるやつ結構いるんだよなあ
56 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:21:29.44 ID:EBuL1BbD
>>49
辺境の土地にそんなに強い奴いないからヘーキヘーキ
58 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:22:58.88 ID:dOdR9xox
>>56
申し訳ないが社員の戦闘力すらまともに測れない欠陥品はNG
10 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:12:05.32 ID:QJgFoIUR
戦闘服のアンダーウェアの着るやつ着ないやつの基準なんや
戦闘服取ったらナッパやギニューはパンツ一丁、、ベジータは全身タイツ
11 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:15:44.06 ID:l2hJ9j7J
>>10
本人の好みやろ
陸上の女子ユニみたいなもん
16 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:18:17.65 ID:wawXAE5o
スーパーサイヤ人3ラディッツ、自分の髪で転び無事死亡
17 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:18:38.45 ID:dGSb24XZ
バカ「お前のは旧型だからなwwwww」
バカ「俺のも壊れてやがる!!!!」
20 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:21:00.39 ID:ZNx8U7b1
惑星フリーザとかいってもホイポイカプセルもない遅れた文明だよね
24 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:25:22.22 ID:44LxkdCd
>>20
あんだけの権力あったら、物を小さくして運ばなくても
現地で作らせるか、人海戦術で運ばせりゃ済むからな
21 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:22:10.61 ID:eCbiXn+L
貴重な通信機なのにすぐスカウターを壊す奴wwww
22 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:22:18.23 ID:dGSb24XZ
惑星フリーザの科学力はやっぱり侵略を主としたものが発展したんだな
宇宙船
スカウター
戦闘服
25 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:27:09.29 ID:gB7F6ZJV
ホイポイカプセルの家を中に誰かいる状態でカプセルに戻したら中の人どうなるんや
26 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:28:39.67 ID:4UV4LNl7
>>25
そら一緒に収納やろ
27 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:31:26.81 ID:dGSb24XZ
超回復風呂みたいなやつ入ってみたい
28 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:33:56.56 ID:eCbiXn+L
超回復風呂やキビトの回復能力の上を行く仙豆の性能っておかしいだろ
31 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:37:23.52 ID:Y5kCIjLi
>>28
サイヤ人はまず仙豆の栽培に力を入れるべきだわ
40 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:50:24.19 ID:qBlz+vA/
>>28
そんな仙豆を収穫できるカリン様って何者なんや?
32 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:39:24.71 ID:kjHtP9zH
ちょっとカリカリごっくんしただけで
瞬間的に傷が治って体力全快する仙豆
ヤバいほどの吸収性と即効性
33 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:40:30.51 ID:s5h6PYEi
どいつもこいつも「スカウターの故障かな」とか言って信じないし
スカウターの存在価値ってあるんですかね
34 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:42:23.76 ID:dGSb24XZ
惑星フリーザにおける科学力の信頼感はボロボロ
35 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:42:28.90 ID:sJBKde4M
鳥山明自身がナッパはハゲたとか言ってたし年齢相応の脱毛は普通にあるんやろ
地球来た時のナッパって確か50台やし
36 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:43:46.36 ID:QRE6cmYU
そういやヒゲは生えるんやな
一応GTでべジータがあれやったし
38 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:47:04.60 ID:sJBKde4M
あのアーマーって日本の鎧が元ネタだよね

39 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:47:30.41 ID:PdaO9kqO
最近のジャンプの鳥山連載でポイポイカプセルは宇宙人の技術ってなったんじゃなかったか
41 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:51:38.93 ID:huUNd6VQ
黒髪
猿呼ばわり
金髪化による脱亜入欧
周囲を侵略
故郷を爆撃されて敗北
やっぱサイヤ人って日本人がモデルやろ
48 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:09:58.30 ID:teAR5DuZ
>>41
銭湯民族ニホン人
42 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:53:26.33 ID:dGSb24XZ
種族を問わず有能ならナメック星人もスカウトするフリーザ様
43 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:54:29.69 ID:huUNd6VQ
見境なく部下殺しまくるアニメ版はともかく原作のフリーザはほんと有能
44 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:03:24.40 ID:jtmfz1hK
見ただけで相手の力量が正確にわかるスカウターってすごいよなあ
きっとフリーザ様が部下たちを思いやってつくらせたんやろなあ
これさえあれば格上と戦わずにすむし
53 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:17:01.96 ID:/H+JYjzc
>>44
なお自分より上の数値が出ると故障だと言いまくった模様
45 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:05:27.04 ID:ZWPrJsMc
ラディッツが
一人は一緒に他の星を攻めてて一人は悟空と同じ様に送り込まれてて助かったって言ってたけどどっちがどっちや
送り込まれたのがナッパやと年齢あわんしエリート様が送り込まれるのはおかしいし
50 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:11:06.20 ID:Cu6UcHrk
べジータってアニメ初期茶髪だったよなw
54 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:20:02.01 ID:zNEceOc7
>>50
フリーザ「貴様らサイヤ人は宇宙空間でも生き残れるかな?」
ベジータ「やったぜ。」
51 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:11:56.31 ID:kbq+K3Hl
天さんの排球拳ンゴwww
55 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:20:51.67 ID:dGSb24XZ
ザーボン「故障か?!」
ドドリア「お前のは旧型だからなwwww俺の新型で測ってやるwwwww・・・・くっ俺のも壊れやがる!」
老人たちの携帯いじりでよく見かける
57 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:22:37.26 ID:pC4PdV8q
太陽がないナメック星に生えとる植物はなんなんや
60 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:23:10.95 ID:/H+JYjzc
>>57
むしろ太陽が3つあるとかじゃなかったっけ
59 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:23:10.69 ID:2TvuSxOw
お前髪型変わってたやんけ
61 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:24:00.45 ID:hIdHv5S6
ピッコロと神様が別れる前のナメック星人>>ネイル>>>>>サイヤ人の天才ベジータ>>ナメック星人の若者=サイヤ人のエリートナッパ
うーんこの戦闘民族
66 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:28:56.65 ID:VCbc1jFm
>>61
戦闘(好きな)民族
68 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:30:12.54 ID:EBuL1BbD
>>61
民族としては戦闘タイプ少数やし(震え声)
62 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:24:47.94 ID:kbq+K3Hl
旧スカウターでフリーザなんて調べたら失明するレベル
65 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:27:34.04 ID:1adOjAr6
戦闘力を測れないどころか爆発するとかスカウターは完全に目狙いにきてんだろw
67 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:29:05.90 ID:MboMUBxG
ブルマがスカウタ―使って爆発した時はゴーグル部分壊れなかったよな
69 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:30:19.48 ID:QuJWtojl
死にかけまで弱る→仙豆→死にかけまで弱る→仙豆
のループで最強やん!って当時は思ったものだ。
70 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:31:47.11 ID:Yo4c5Nnf
アニオリの惑星ベジータ話はどれもそれなりに面白かったな
映画も無理に原作の続きにせんであのノリでサイヤ人の物語捏造したらええねん
72 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:41:51.49 ID:WtRoRDmj
>>70
ツフル人か
ゲームでもGTでも結局設定使ったよな
71 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:35:06.23 ID:ooXmyseo
仙豆って怪我なおるだけじゃなくてカロリーも半端ないよな
一掴み食ったら一瞬で太ったし
73 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:46:49.54 ID:zNEceOc7
ターレス、ブロリー、パラガス、ターブル
後付でサイヤ人増えすぎィ!
74 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:49:50.37 ID:aC8IsuvR
ベジータ「サイヤ人は若い期間が長いんだ」
オオマッツ「なんで地球人基準で説明してんの?」
ある程度まで伸びたら止まるだけやろ
3 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:05:44.32 ID:RZIaErOY
ハゲはするんだろ
4 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:06:21.82 ID:dGSb24XZ
旧型ユニ「肩パットがない」
新型ユニ「肩パットがある」
この戦闘服製造業者なめてんのか
5 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:07:22.09 ID:kjHtP9zH
あの肩パットにはどんな意味があったのか
邪魔にしかならんと思うんやけど
6 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:08:18.31 ID:l2hJ9j7J
>>5
なんでやゴハンが邪魔にならんと自由に動く言うてたやないか
8 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:10:40.14 ID:ZNx8U7b1
>>5
世紀末では肩パットは必須やろ
同じことや
18 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:19:32.02 ID:/ZiNgFYk
>>5
肩も守れるだけだろ
ある程度耐久性ありそうだし
なおフリーザ相手では
7 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:08:25.91 ID:xEqXIOFL
旧型の方が動きやすそう(悟並感)
9 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:11:16.43 ID:dGSb24XZ
スカウターって目に悪そう
12 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:16:14.45 ID:5YKaBuEJ
>>9
マジレスすると自発光じゃないから紙見るのと大差ない
13 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:17:13.57 ID:OvLjG8me
>>9
てか一定の戦闘力超えたら爆発するとかリコールってレベルじゃ無いだろ
下手したら失明するんやで
14 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:18:11.38 ID:QRE6cmYU
>>13
怪我するほど戦闘力が低い=無能
やから言いたくないんやろ(適当)
15 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:18:15.76 ID:l2hJ9j7J
>>13
目からあんな至近距離で爆発しても驚くだけで済むあの世界
ワイらがちょっと「まぶしっ!」ってのとおなじやろ
うーんこの
19 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:19:42.03 ID:RZIaErOY
>>13
壊れるような戦闘力のやつ数人しかいないしへーきへーき
49 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:10:41.68 ID:YEND+9dd
>>19
最初のなら壊れるやつ結構いるんだよなあ
56 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:21:29.44 ID:EBuL1BbD
>>49
辺境の土地にそんなに強い奴いないからヘーキヘーキ
58 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:22:58.88 ID:dOdR9xox
>>56
申し訳ないが社員の戦闘力すらまともに測れない欠陥品はNG
10 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:12:05.32 ID:QJgFoIUR
戦闘服のアンダーウェアの着るやつ着ないやつの基準なんや
戦闘服取ったらナッパやギニューはパンツ一丁、、ベジータは全身タイツ
11 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:15:44.06 ID:l2hJ9j7J
>>10
本人の好みやろ
陸上の女子ユニみたいなもん
16 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:18:17.65 ID:wawXAE5o
スーパーサイヤ人3ラディッツ、自分の髪で転び無事死亡
17 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:18:38.45 ID:dGSb24XZ
バカ「お前のは旧型だからなwwwww」
バカ「俺のも壊れてやがる!!!!」
20 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:21:00.39 ID:ZNx8U7b1
惑星フリーザとかいってもホイポイカプセルもない遅れた文明だよね
24 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:25:22.22 ID:44LxkdCd
>>20
あんだけの権力あったら、物を小さくして運ばなくても
現地で作らせるか、人海戦術で運ばせりゃ済むからな
21 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:22:10.61 ID:eCbiXn+L
貴重な通信機なのにすぐスカウターを壊す奴wwww
22 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:22:18.23 ID:dGSb24XZ
惑星フリーザの科学力はやっぱり侵略を主としたものが発展したんだな
宇宙船
スカウター
戦闘服
25 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:27:09.29 ID:gB7F6ZJV
ホイポイカプセルの家を中に誰かいる状態でカプセルに戻したら中の人どうなるんや
26 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:28:39.67 ID:4UV4LNl7
>>25
そら一緒に収納やろ
27 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:31:26.81 ID:dGSb24XZ
超回復風呂みたいなやつ入ってみたい
28 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:33:56.56 ID:eCbiXn+L
超回復風呂やキビトの回復能力の上を行く仙豆の性能っておかしいだろ
31 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:37:23.52 ID:Y5kCIjLi
>>28
サイヤ人はまず仙豆の栽培に力を入れるべきだわ
40 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:50:24.19 ID:qBlz+vA/
>>28
そんな仙豆を収穫できるカリン様って何者なんや?
32 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:39:24.71 ID:kjHtP9zH
ちょっとカリカリごっくんしただけで
瞬間的に傷が治って体力全快する仙豆
ヤバいほどの吸収性と即効性
33 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:40:30.51 ID:s5h6PYEi
どいつもこいつも「スカウターの故障かな」とか言って信じないし
スカウターの存在価値ってあるんですかね
34 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:42:23.76 ID:dGSb24XZ
惑星フリーザにおける科学力の信頼感はボロボロ
35 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:42:28.90 ID:sJBKde4M
鳥山明自身がナッパはハゲたとか言ってたし年齢相応の脱毛は普通にあるんやろ
地球来た時のナッパって確か50台やし
36 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:43:46.36 ID:QRE6cmYU
そういやヒゲは生えるんやな
一応GTでべジータがあれやったし
38 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:47:04.60 ID:sJBKde4M
あのアーマーって日本の鎧が元ネタだよね

39 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:47:30.41 ID:PdaO9kqO
最近のジャンプの鳥山連載でポイポイカプセルは宇宙人の技術ってなったんじゃなかったか
41 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:51:38.93 ID:huUNd6VQ
黒髪
猿呼ばわり
金髪化による脱亜入欧
周囲を侵略
故郷を爆撃されて敗北
やっぱサイヤ人って日本人がモデルやろ
48 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:09:58.30 ID:teAR5DuZ
>>41
銭湯民族ニホン人
42 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:53:26.33 ID:dGSb24XZ
種族を問わず有能ならナメック星人もスカウトするフリーザ様
43 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 05:54:29.69 ID:huUNd6VQ
見境なく部下殺しまくるアニメ版はともかく原作のフリーザはほんと有能
44 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:03:24.40 ID:jtmfz1hK
見ただけで相手の力量が正確にわかるスカウターってすごいよなあ
きっとフリーザ様が部下たちを思いやってつくらせたんやろなあ
これさえあれば格上と戦わずにすむし
53 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:17:01.96 ID:/H+JYjzc
>>44
なお自分より上の数値が出ると故障だと言いまくった模様
45 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:05:27.04 ID:ZWPrJsMc
ラディッツが
一人は一緒に他の星を攻めてて一人は悟空と同じ様に送り込まれてて助かったって言ってたけどどっちがどっちや
送り込まれたのがナッパやと年齢あわんしエリート様が送り込まれるのはおかしいし
50 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:11:06.20 ID:Cu6UcHrk
べジータってアニメ初期茶髪だったよなw
54 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:20:02.01 ID:zNEceOc7
>>50
フリーザ「貴様らサイヤ人は宇宙空間でも生き残れるかな?」
ベジータ「やったぜ。」
51 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:11:56.31 ID:kbq+K3Hl
天さんの排球拳ンゴwww
55 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:20:51.67 ID:dGSb24XZ
ザーボン「故障か?!」
ドドリア「お前のは旧型だからなwwww俺の新型で測ってやるwwwww・・・・くっ俺のも壊れやがる!」
老人たちの携帯いじりでよく見かける
57 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:22:37.26 ID:pC4PdV8q
太陽がないナメック星に生えとる植物はなんなんや
60 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:23:10.95 ID:/H+JYjzc
>>57
むしろ太陽が3つあるとかじゃなかったっけ
59 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:23:10.69 ID:2TvuSxOw
お前髪型変わってたやんけ
61 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:24:00.45 ID:hIdHv5S6
ピッコロと神様が別れる前のナメック星人>>ネイル>>>>>サイヤ人の天才ベジータ>>ナメック星人の若者=サイヤ人のエリートナッパ
うーんこの戦闘民族
66 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:28:56.65 ID:VCbc1jFm
>>61
戦闘(好きな)民族
68 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:30:12.54 ID:EBuL1BbD
>>61
民族としては戦闘タイプ少数やし(震え声)
62 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:24:47.94 ID:kbq+K3Hl
旧スカウターでフリーザなんて調べたら失明するレベル
65 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:27:34.04 ID:1adOjAr6
戦闘力を測れないどころか爆発するとかスカウターは完全に目狙いにきてんだろw
67 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:29:05.90 ID:MboMUBxG
ブルマがスカウタ―使って爆発した時はゴーグル部分壊れなかったよな
69 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:30:19.48 ID:QuJWtojl
死にかけまで弱る→仙豆→死にかけまで弱る→仙豆
のループで最強やん!って当時は思ったものだ。
70 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:31:47.11 ID:Yo4c5Nnf
アニオリの惑星ベジータ話はどれもそれなりに面白かったな
映画も無理に原作の続きにせんであのノリでサイヤ人の物語捏造したらええねん
72 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:41:51.49 ID:WtRoRDmj
>>70
ツフル人か
ゲームでもGTでも結局設定使ったよな
71 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:35:06.23 ID:ooXmyseo
仙豆って怪我なおるだけじゃなくてカロリーも半端ないよな
一掴み食ったら一瞬で太ったし
73 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:46:49.54 ID:zNEceOc7
ターレス、ブロリー、パラガス、ターブル
後付でサイヤ人増えすぎィ!
74 :風吹けば名無し 2013/12/08(日) 06:49:50.37 ID:aC8IsuvR
ベジータ「サイヤ人は若い期間が長いんだ」
オオマッツ「なんで地球人基準で説明してんの?」
コメントする